2023-11-29 振り返り
| 2023-11-29への引き継ぎ事項
1. ✅2023-11-29にやることを視界に入れる
逃げたい
おそらく逃げるだろう
2. ✅/takker/寝る前に見るページを見る
DTS-2023-小テスト3+.@2023-11-28をやる都合上、21:00過ぎだがlaptopを開いている
これを書いたら閉じる
3. ✅/takker/2023-11-22の行動を振り返る
Wikipediaサーフィンして課題をこなせなくした
愚か
好きでもないことに費やす時間は徹底的に潰せ
↑2023-11-28に書く
/icons/hr.icon
↓2023-11-29に書く
check:
✅/takker/朝に見るページ
06:50:26 📝井戸端を開く前に一人でできるかんたんストレッチするの忘れてた
そういえば、このリンクに📝をつけてるのはなぜだろう
習慣にしたい事柄に📝をつける運用でもしていたのだろうか
すぐには理由を掘り出せなかった
そのうち消そう
✅motosoさんへの返信を書いたら、もう開かないことにする
この返信だけはさっさと書いたほうがよさそう&書けそう
忘れてたことを思い出す体験を繰り返すと習慣化する?かも知れない、とふと思った
✅/takker/昼に見るページ
昼あたりで1週間の振り返りを書くか?
✅/takker/夕方に見るページ
2023-11-28 振り返りで振り返ったことを/takker/2023-w48 振り返りに書く
| 今日やったこと
暖房25℃だが冷えてた
やっぱ風向を上向きにしたら暖まらないか
今度は風を出しながら調整した
下向きでも、タンスにぶつかることなく届くようだ
なぜか救急処置講習を調べた
井戸端の山の道の話題経由
上級救命講習を受ければいいのだろうか?
偶然EAPB-2023Sが非同期になった
講師と合わなくて済むことになった
1週間で遅れているものも出せば、顔を見せることができるだろうか……?
わたしはまだ逃げるべきではないのか?
VIA-ISを受ける-.@2023-11-29
位相空間やっちゃった
うっかりしてた
pdfのなかみまでは確認しなかったし記事も読まなかったのは幸い
| 学んだこと/感じたこと
| 今の気持ち(5段階評価)
| 今日強みを発揮できた場面
#2023-11-29 00:00:00